2008年7月18日金曜日

いわき・食品衛生責任者養成講習会に参加

         今日のテキストです。約190ページあります。

   
                 
              以下、クリックして大きくして見てください。
              今日の資料の中の一部です。
                いわき市の食生活指針です。


                 食生活指針です。



                 食品の表示です。



                栄養成分表示です。



                     今日の修了証書です。
                  食品衛生責任者の看板です。

    食事バランスガイドです。(肥満が気になる人にすすめる)
      一人暮らしの人にすすめるパンフもあります。



      食事バランスガイドQ&A(肥満が気になる人の)

今の時期に、「家庭でできる食中毒予防の6つのポイント」です。


   
           「ノロウイルスによる食中毒を防ぐ方法」です。
昨日、17日いわき市保健所主催の

「食品衛生責任者養成講習会」
に参加しました。
いのしし君は、ボランティアで、「手打ち蕎麦」の販売をしますので、

取っておこうということで、
私達、「そば道場」ではもう1名参加しました。
いわき市総合福祉センターで、100名くらい参加していました。
結構いるのですね。

お店を出している方が中心のようでしたが・・・・・
AM9:15~PM4:15まで、6時間の講義でした。
  • 食品衛生について
  • 衛生法規
  • 食中毒
  • 公衆衛生学
  • 衛生管理
  • HACCPによる食品の衛生管理
  • 食品の表示
  • 食品添加物
  • 食品の残留農薬基準
  • 苦情への対応
  • 食品による事故発生時への対策
  • ビデオによる事故などの状況
  • 最後に修了証書をいただきました。


    以上のように多岐の内容を勉強できました。

    一消費者としても必要な内容が含まれていますので、勉強になりましたです。

    特に、食品の表示・食品添加物・食品の残留農薬基準

    (いのしし君は家庭野菜作りを、無農薬で作りますので、

    興味しんしんでしたね。)

    苦情への対応・・・食品関係の安全が問題になる事件が多発していますので、

    様々な事例が例示されました。

    又、いわき市では

たのしく! 健康への食卓」として、

「食生活指針」

を出していますので、

パンフレットなどありますので、読まれるといいですね。

講習会では、本当に学ぶことが多かったですね。

夏本番、食中毒には気をつけましょう。

































































































0 件のコメント: