2008年12月22日月曜日

いわき・鳥追い小屋つくり・・・Part1

              今日の作業はここまでです。
              屋根や脇は、1月6日に行います。
              大國魂神社うぶすな広場にあります。
              鳥追い小屋つくりです。
            茨城やいわきで盛んに行われたようです。
            大國魂神社のものは本格的なものです。
            作る準備中です。
            いのしし君の子供時代のものは、
            もっと小規模なものでした。
           今日の作業は、夏井川河川敷に生えていました
           萱(かや)を運ぶことです。
           萱(かや)は、すでに刈ってありました。
           大量に使いますので大変です。
           竹は、大國魂神社境内にあるものを切りました。
             萱を積んだ軽トラです。
             萱と竹切りで午前中かかりました。
               宮司奥さんの手作り、
          四倉で取れたホッキ貝を使った炊き込みご飯です。
            いのしし君はおいしいのでお代りをしました。
               鯛と今日は冬至なのでカボチャです。


昨日、好天にめぐまれ、大國魂神社の氏子さんを中心になりまして、
恒例の「鳥追い小屋」を造りました。
いのしし君は、山名宮司さんの「なるほど歴史塾」の関係で、
塾生さんも3名参加しました。
「鳥追い小屋」は茨城・いわきが盛んなようでした。
上記写真のような本格的な骨組みが出来ました。
いのしし君の子供時代は、貧弱な小屋で行った記憶があります。
参加数20名弱の人数ですので、8時30分開始で、
午前中の内に、「萱と竹切り」の準備が終了。
氏子の皆さんの手慣れた作業と和気あいあいの雰囲気の中で
順調に作業が進み、
午後に上記写真のような骨組みを造り、終了しました。
枠組みは頑丈なもので押してもびくともしないほどでした。
屋根や脇は1月6日に作る予定で、
1月8日、PM6時ころに、燃やすそうです。
ぜひ参加して
お正月の「鳥追い小屋」の伝統あふれる風景を味わってはいかかがでしょうか。
場所は、大國魂神社、うぶすな広場です。
氏子の皆さん、御苦労さまでした。










0 件のコメント: