クリックして大きくして見てください。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEju6o0OYWr72cvDadom2unjtHv2ArUZe4n71R7m-PZj_N-OOs-5sjz_EmitprbRACj5GuRE9RoS9XUYvkxw8qx52tL2TpzjAKNGJMMwLzdaDvLsPdykFGEY5wQ5AIx64YdSjoRSi-ZY6R8/s320/IMG_0002.jpg)
クリックして大きくして見てください。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg8cqulZESvReQWm5ZIMeD4ANUiJBut4BErw7K-jqdEA5U9lHMUTthHJBXVhpsQigl8X1Mfm8BOs06J2r6cQ-6L3otHvBrx6piNo2SpguuY-MW6nHk0RBIdm4p_xTbOO2UVdu-0hykRDPc/s320/IMG_0003.jpg)
プレゼンテーション用ソフトで、
説得力のある、効果的なプレゼンテーションができます。
今日は、テキストを利用して、自分達のサークルの紹介を作りました。
1)パワーポイントの基本操作について
説得力のある、効果的なプレゼンテーションができます。
今日は、テキストを利用して、自分達のサークルの紹介を作りました。
1)パワーポイントの基本操作について
- パワーポイントってなに?
- 画面の基本操作
2)プレゼンテーションを作ってみよう
- 新しいプレゼンテーションを作成する。
- テキストを入力する。
- テキストの書式を設定する。
- 行頭文字を変更する。
- タブを利用する。
- スライドを挿入・移動・削除する。
- スライドのデザインや配色を変更する。
- マスタを変更する。
3)表・グラフを作る
- 表を作成する。
- グラフを作成する。
- アニメーション効果を設定する。
- スライドショウを実行する。
また、ワードアートを挿入したり、画像を入れたりしながら、
自分達のサークル紹介を作り、
パワーポイントを学びました。
2007PowerPoint・・・VISTAは
簡単に、きれいに、
プレゼンテーションができるのに
驚かされますね!
0 件のコメント:
コメントを投稿