2008年5月19日月曜日

いわき地域学會市民講座に参加

                5月18日(日)の蔵王の風景です。

               まだ雪がありますね。

               配偶者と子供が行ってきました。





               クリックして大きくして見てください。        
                渡辺講師のレジメのNO1です。
              花岡謙二さんの年譜です。

               クリックして大きくして見てください。
               渡辺講師のレジメNO2です。
              花岡さんの詩と山村暮鳥の詩です。

              

            クリックして大きくして見てください。

             渡辺講師のレジメNO3です。
            花岡さんと山村暮鳥との書簡等。


            クリックして大きくしてみてください。

             渡辺講師のレジメNO4です。
        花岡さん、山村暮鳥当時の「平町市街全図」です。


             クリックして大きくして見てください。

          関連資料としていのしし君が参加しました
          2005年12月10日(土)
      「平まちなかウォーク」に参加の資料の一部です。

               クリックして大きくして見てください。
                 山村暮鳥と磐城平の年譜。

             クリックして大きくして見てください。
             山村暮鳥が暮らした界隈。
          上記の渡辺講師のNO4と重なりますが。
  


5月17日(土)241回いわき地域学會の市民講座に参加しました。


講師は、渡辺芳一講師で、「花岡謙二と磐城平」でした。


内容は、レジメの4枚に集約されています。


大正初期にわずか数年間に花岡謙二さんと山村暮鳥さんと

地元の文学青年たちの交流(三野混沌や吉野せいさんなど)
などによって、当時の磐城地方に、
雑誌や文学運動がわき上がった契機に、
2人の影響があったと渡辺講師は、述べられ、
花岡謙二さんと山村暮鳥との交流について詳しく話していただきました。
花岡さんも山村暮鳥さんも外から磐城へ来て
当時の磐城を活性化しているのに興味がありますね。
また、
吉野せいさんに謙二さんが求婚したことも、エピソードとして話され、
文学であれ、歴史であれ、
学ぶことは、面白いですね。
謙二さんが東京で、培風館というが画学生の下宿屋を経営していたときに
あの有名な、「靉光」もいたそうです。面白い事実ですね。
いのしし君は、山村暮鳥も好きで、
上記の資料のように、
2005年12月10日(土)に、平まちなかウォーク
・・・・・山村暮鳥と磐城平の浜街道・・・・・
主催:平地区まちづくり懇談会で、
山村暮鳥さんが住んでいたところなどを中心に、
4時間かけて歩きながら、学びましたので、
その資料の一部を載せておきましたので参考にしてください。
なお、花岡謙二さんのホームページがありますのでみてください。
ご遺族の方が作っているみたいです。
「花岡謙二の世界」です。(クリックしますとそこにたどり着けます。)
  • 謙二さんの経歴
  • 童話の世界
  • 童謡の世界
  • 詩・短歌・他

    などが見ることができます。

    ぜひ見てください。

渡辺先生、貴重な話をありがとうございました。




0 件のコメント: