2008年12月14日日曜日

海道の歴史と文化に学ぶ・・・Part2

                県立磐城高校の校庭で行われました。

                 飯野八幡宮の境内です。



Part2:飯野八幡宮と鷹
  1. 天正6年(1578年)戊寅(つちのえとら)12月24日付けで、飯野平城主・岩城常隆が
    発した禁制があります。
    それは「八幡宮神領において鷙餌を打つこと、と御領内にて小鷹つかうこと」は
    先例の通り禁ずるというものでした。
  2. 延宝7年(1679年)己未の正月吉日付けで磐城平藩内藤家の
    家老・松賀族之助が奉納した「絵馬双鷹図」(上記の写真)があります。

    諏訪・春日・八幡などの神前に鷹をつないで
    信心を表す儀礼がありました。

今日はそれに習いまして、

飯野八幡宮の神前に大鷹をつなぎました。

また、

磐城高校の校庭でも行いました。

0 件のコメント: