クリックして大きくして見てください。
今日のパンフレットです。
この地図を今日は、作成しました。
平成20年度 いわき市生涯学習プラザ市民講座
「Wordで ポスターをつくろう」が行われ、
ITサポーターいわきが、講師、サポーターを受け持ちました。
参加者は、約30名弱と盛況で、
講師と、サポーターは8名で万全の態勢で臨みました。
今回は、Wordを使ってJR常磐線を利用し、
「いわき市生涯学習プラザ」を訪れる方々に
いわき駅からT1ビルまでを、ご案内するポスターを作成しました。
- 作成前の準備として。
①用紙を横にします。
②画面全体を見やすくします。
③「図形」を頻繁に使いますので、「クイックアクセスツールバー」に登録します。 - 道路が描きます。
一本の太い直線を作り、それをコピーして、
サイズ、移動、変形、回転などを行い 個々の道路を作ります。
①線の描き方。
②線の編集。
③曲線の描き方。
④鉄道の描き方など。 - 建物の配置。
建物をオートシェイプの「角丸四角」で表現します。
角丸四角の色を透かしの設定をし、
公共の建物を・・緑色、
金融機関の建物を・・・赤色
商店を青色で使い分けました。 - 建物に名前を付けます。
角丸四角の上には透明で枠線がないテキストボックスを作り、文字を配置し、
横書きや縦書きなどを使い分けます。複数魚の場合は、行間を狭くします。 - 道路に名前を付けます。
道路の名前の付け方も、建物の名前の付け方と一緒です。
①曲がり道にはワードアートで作成します。
②通り名を修正します・・・縦書きした数字などを直します。 - 背景に色を付けます。
角丸四角で背景を付けます。 - 写真4枚を挿入します。
以上の内容を2時間30分で、講義するのは、大変でしたが、
一部を除いてほぼできました。良かったですね。
受講生の盛り上がりの最高は、
T1ビルの建物に虹がかかった時には、
皆さん、ドット声が上がり、
拍手が沸き起こりました。
上記の写真で見ましてもきれいですよね。
このように、Wordを使って迫力ある、リアルな地図が短時間で作成することに、
皆さんが理解できたのではないでしょうか。
あっという間に時間が終了し、時間をオーバーして、自分が作成しました地図をコピーして
自宅に持ち帰りました。
楽しめた2時間30分ではなかったでしょうか。
講師の馬場さん、御苦労さまでした。
サポーターの皆様、御苦労さまでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿