長い間
「いわき・うぶすな広場だより」のブログを見ていただいて
ありがとうございました。
昨年の1月26日に初投稿以来、
昨年、466回。今年73回で、合計539回目で、
最終回で540回を迎えました。
ブログサービスの容量オーバーで、投稿ができなくなりました。
残念ですが、他のブログに引っ越しせざるを得なくなり
引っ越ししました。
http://naoponsakou.at.webry.info/
ウェブリブログ(BIGLOBEが運営します)ヘ引っ越しました。
名前は今まで通り
「いわき・うぶすな広場だより」ですので、
http://naoponsakou.at.webry.info/をクリックしますと
新しい「いわき・うぶすな広場だより」が見られると思います。
もし継続してみる場合には、「お気に入り」に入れておきますと
いつでも見られます。
過去の記事も、「お気に入り」に入れておきますとみることができます。
長い間ありがとうございました。
2009年2月26日木曜日
2009年2月20日金曜日
「いわきあいあい」開設2周年記念講演会
2009年2月19日木曜日
飯村直美料理教室・・・Part5
韓国料理研究会・・・Part4
公民館まつりで販売します形に仕上がりました。
1個100円で販売です。
白菜20個を漬けこみました。
白菜に薬味を混ぜてキムチにしているところです。
このような薬味を作り、白菜と混ぜこみます。
休憩には「いかとキムチ」のチヂミをおいしくいただきました。
拡大してみました。
1個100円で販売です。
一つ一つ大変です。
販売用のキムチの完成です。白菜20個を漬けこみました。
白菜に薬味を混ぜてキムチにしているところです。
このような薬味を作り、白菜と混ぜこみます。
休憩には「いかとキムチ」のチヂミをおいしくいただきました。
拡大してみました。
今日の午後4時間かけまして、10人の参加で、
今週の21日(土曜)に開催されます
公民館祭に「韓国料理研究会」としまして、
キムチ販売と当日「韓国風牛スープ」を200食販売しますので、
上記写真のように100円・200円・500円の3つの価格帯の「キムチ」を
白菜にして、20個分を昨日、塩に漬け込み、
今日は、薬味を作り、白菜に漬け込み完成させ、
3つの価格帯に作る作業をしました。
休憩には、チヂミを作り作業が楽しく出来るようにしました。
チヂミはおいしかったです!!
後は土曜の天気が心配です。外での販売ですから。
参加者の皆さん、昨日から2日間キムチ作りご苦労様でした。
2009年2月18日水曜日
韓国料理研究会・・・Part3
「きのこと野菜焼き」
簡単できれいに仕上がりました。
<きのこと野菜焼き>
材料;4-5人分
エリンギ 2-3個
しめじ 1/2パック
椎茸 2-3枚
玉ねぎ 1/2個
ししとう 1/3パック
パプリカ 1/2こ
油
つまようじ
調味料
醤油 大さじ2
みりん 小さじ2
レモン汁 小さじ1
酢 小さじ1
オリブ油 大さじ1
ごま 少々
ネギのみじん切り 少々
唐辛子粉 小さじ1
おろしにんにく 小さじ1
作り方;
1.エリンギは3mmくらいにスライスして、椎茸も適当に切ります。
2.玉ねぎはつまようじをさして切ります。
3.ししとうは軽く切れ目を入れます。
4.パプリカは5mm幅の千切りにします。
5.調味料は合わせておきます。
6.フライパンに油を敷き、玉ねぎ、キノコ、ししとう、パプリカの順に焼きます。
きれいに仕上がり、
調味料がポイントでした。
来月は、今年度最後の為、
先に料理を時間をかけて作り、
基本的には食べながら会話を楽しむ料理教室になります。
韓国料理研究会・・・Part2
「魚揚げ煮」です。
豪華に味もおいしく出来ました。
豪華に味もおいしく出来ました。
魚をきれいに焼くのが一つのポイントです。
<魚揚げ煮>
材料;4-5人分
ヒラメ(または白身魚)切り身 4-5切れ
塩、こしょう 適量
片栗粉 適量
油
レタス
調味料;
醤油 大さじ1
オイスターソース 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1
酢 大さじ2
生姜汁 小さじ1
ごま油 小さじ1
煎りごま 少々
赤ピーマン 1個
青ピーマン 1個
玉ねぎ 1/4個
にんにく 2片
作り方;
1.ピーマン、玉ねぎ、にんにくは細かく切ります。
2.調味料を合わせて1の材料と混ぜておきます。
3.魚は塩、コショウをし、片栗粉を付けておきます。
4.フライパンに油を多めに敷いて、3の魚をカラッと揚げます。
5.フライパンに4の魚を置き、2の調味料をかけながら煮詰めます。
6.4を皿に盛り付けてレタスを添えます。
材料;4-5人分
ヒラメ(または白身魚)切り身 4-5切れ
塩、こしょう 適量
片栗粉 適量
油
レタス
調味料;
醤油 大さじ1
オイスターソース 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1
酢 大さじ2
生姜汁 小さじ1
ごま油 小さじ1
煎りごま 少々
赤ピーマン 1個
青ピーマン 1個
玉ねぎ 1/4個
にんにく 2片
作り方;
1.ピーマン、玉ねぎ、にんにくは細かく切ります。
2.調味料を合わせて1の材料と混ぜておきます。
3.魚は塩、コショウをし、片栗粉を付けておきます。
4.フライパンに油を多めに敷いて、3の魚をカラッと揚げます。
5.フライパンに4の魚を置き、2の調味料をかけながら煮詰めます。
6.4を皿に盛り付けてレタスを添えます。
総会を終了が始まりました料理教室。
調味料を変えますと、また違った味に仕上がりました。
おいしかったです。
韓国料理研究会・・・Part1
「豆腐 チゲ」です。
寒い時は特においしいです。
平成21年度 韓国料理研究会 事業計画書
1) 料理計画表
<平成21年度 韓国料理 計画表>
4月フェトッバップ(韓国海鮮丼)・ケランチム(茶碗蒸し風)
5月トックカルビ・白菜の味噌汁
6月チェユクポックム・えごまの葉のキムチ
7月ブゴヤンニョンチム(干したら煮)・大豆もやしスープ
8月蒸し鶏の冷やしサラダ・アサリのヤンニョン煮
9月鶏粥季節の・野菜の水キムチ
10月韓国風魚の煮物・きゅうりの塩漬け
11月ブルコギキムパップ(海苔巻)・ブゴクック(干したらスープ)
12月海鮮鍋・わかめと蟹かまサラダ
1月韓国餃子スープ・じゃこのコチュジャン炒め
2月栄養パップ・きのこナムル
3月ホットック・水晶菓
その他、コチュジャン作り、キムチ作りなど、継続していきます。
2)韓国の文化や行事を学ぶ。
3)公民館主催の文化祭に参加します。(キムチ販売・スープ販売を予定)
4)今年度は5年目に入りますので、
さらに料理の腕を磨き、家族、友人たちをもてなし、
コミュニケーションをはかりましょう。
5)その他。
平成20年度の事業計画報告書
1) 20年度の学んだ料理
4月 :すね肉の煮込み(サテチム)、サニーレタスとキューリのサラダ
5月 :鯛の煮物(トミチョリム)、ナバクキムチ
6月 :コチュチャプチェ、にんにくと干しえび炒め
7月 :韓国風五目そうめん、三色団子
9月 :豚カルビ揚げ煮、ナスの冷やしスープ
9月 : 味噌チゲ、月見団子(ソンピョン)
10月 :豚バラ焼き肉
11月 :里芋スープ(トランタン)、3色ナムル
12月 : 魚介類のチヂミ、豆腐チゲ、柚子茶
1月 :コリコムタン、豆腐バーグ、大根の角漬け、豆モヤシのナムル
2月 :魚揚げ煮、キノコ野菜焼き
3月 :鶏焼肉、いしもちの薬味焼き
その他 コチュジャン作り、キムチ作りなど、
多彩な料理を学ぶことができ、清水先生に感謝します。
公民館の期間を入れますと約3年半となり、
習いました料理のレシピも100品を超え、私たちの腕もかなり上がり、
家族をはじめ、友人、知人にも胸を張れるようになりました。
2) 会員も、常時30名前後という嬉しい状態で、
1年間、活気ある人数で継続できました。
健康にやさしい、安い、時間がかからない料理が
今年度もできたと思います。
3) 公民館祭りにも積極的に参加でき、キムチ販売・牛スープ販売と
地域にも貢献できました。
来年度も楽しくお願いします。
寒い時は特においしいです。
豪華でおいしいです。
今年度作りました料理です。
今夜、韓国料理研究会の総会を行いました。
ほぼ全員の30名でした。
下記のような今年度学んだメニューと来年度のメニューを決めました。
清水先生に習い始めて3年半が過ぎ、レシピも100品を超えました。
健康にやさし、安くて、時間がかからなくて、
それでいておいしい料理を目指していますのが、
長く続いている秘訣だと思いますし、
会員さんも、常時30名前後とうれしい悲鳴を上げています。
今年度も、楽しく和気あいあいやっていきたいと思います。
ただ、様々なサークル活動をやって感じますことは、
なかなか役員さんになってくれないのが悩みです。
役員さんが交代しながら組織を活性化しなければいけないのですが、
積極的になる方がいないことに問題があります。
なかなか、汗をかいていただけないようです。
残念です。もう一歩、汗をかきましょうよ。
今回の料理研究会も、役員さんに新たな希望者がいなくて持ち越しとは残念です。
平成21年度 韓国料理研究会 事業計画書
1) 料理計画表
<平成21年度 韓国料理 計画表>
4月フェトッバップ(韓国海鮮丼)・ケランチム(茶碗蒸し風)
5月トックカルビ・白菜の味噌汁
6月チェユクポックム・えごまの葉のキムチ
7月ブゴヤンニョンチム(干したら煮)・大豆もやしスープ
8月蒸し鶏の冷やしサラダ・アサリのヤンニョン煮
9月鶏粥季節の・野菜の水キムチ
10月韓国風魚の煮物・きゅうりの塩漬け
11月ブルコギキムパップ(海苔巻)・ブゴクック(干したらスープ)
12月海鮮鍋・わかめと蟹かまサラダ
1月韓国餃子スープ・じゃこのコチュジャン炒め
2月栄養パップ・きのこナムル
3月ホットック・水晶菓
その他、コチュジャン作り、キムチ作りなど、継続していきます。
2)韓国の文化や行事を学ぶ。
3)公民館主催の文化祭に参加します。(キムチ販売・スープ販売を予定)
4)今年度は5年目に入りますので、
さらに料理の腕を磨き、家族、友人たちをもてなし、
コミュニケーションをはかりましょう。
5)その他。
平成20年度の事業計画報告書
1) 20年度の学んだ料理
4月 :すね肉の煮込み(サテチム)、サニーレタスとキューリのサラダ
5月 :鯛の煮物(トミチョリム)、ナバクキムチ
6月 :コチュチャプチェ、にんにくと干しえび炒め
7月 :韓国風五目そうめん、三色団子
9月 :豚カルビ揚げ煮、ナスの冷やしスープ
9月 : 味噌チゲ、月見団子(ソンピョン)
10月 :豚バラ焼き肉
11月 :里芋スープ(トランタン)、3色ナムル
12月 : 魚介類のチヂミ、豆腐チゲ、柚子茶
1月 :コリコムタン、豆腐バーグ、大根の角漬け、豆モヤシのナムル
2月 :魚揚げ煮、キノコ野菜焼き
3月 :鶏焼肉、いしもちの薬味焼き
その他 コチュジャン作り、キムチ作りなど、
多彩な料理を学ぶことができ、清水先生に感謝します。
公民館の期間を入れますと約3年半となり、
習いました料理のレシピも100品を超え、私たちの腕もかなり上がり、
家族をはじめ、友人、知人にも胸を張れるようになりました。
2) 会員も、常時30名前後という嬉しい状態で、
1年間、活気ある人数で継続できました。
健康にやさしい、安い、時間がかからない料理が
今年度もできたと思います。
3) 公民館祭りにも積極的に参加でき、キムチ販売・牛スープ販売と
地域にも貢献できました。
来年度も楽しくお願いします。
2009年2月16日月曜日
ITサポーターいわき
3月人形セットより一つをアップしました。
衣装がきれいですね。
衣装がきれいですね。
登録:
投稿 (Atom)